- 万屋MARU オリジナル
- アパレル
- シューズ(そこそこ得意です)
- グッズ
- フード
- ブランド
- 日本製 / MADE IN JAPAN
- ADIDAS / アディダス
- ARC'TERYX / アークテリクス
- ASICS / アシックス
- BROOKS / ブルックス
- BY PARRA / バイパラ
- CAMBER / キャンバー
- CARHARTT WIP / カーハート
- CHAMPION / チャンピオン
- CLARKS / クラークス
- COLORFUL STANDARD / カラフルスタンダード
- COACH / コーチ
- COMFY SOCKS / コンフィソックス
- CONVERSE / コンバース
- COTOPAXI / コトパクシ
- GENERAL ADMISSION / ジェネラルアドミッシ
- DEDICATED / デディケイテッド
- DIADORA / ディアドラ
- ELLESSE / エレッセ
- ETONIC / エトニック
- EWING ATHLETICS / ユーイング
- FILA / フィラ
- FLATLUX / フラットラックス
- HI-TEC / ハイテック
- HOKA ONE ONE / ホカ オネオネ
- HURLEY / ハーレー
- J.CREW / ジェイクルー
- KANGAROOS / カンガルース
- KARHU / カルフ
- KICKS HI / キックスハワイ
- LAVENHAM / ラベンハム
- LE COQ / ルコック
- LEILOW HAWAII / レイローハワイ
- LEVI'S / リーバイス
- MAISON MARGIELA / メゾンマルジェラ
- MERRELL / メレル
- MITCHELL & NESS / ミッチェルアンドネス
- MIZUNO / ミズノ
- MONT ADV / モント
- NEW BALANCE / ニューバランス
- NEW ERA / ニューエラ
- NIKE / ナイキ
- OSWEN / オズウェン
- OTHER / アザー(怪しいのが色々。。。)
- PATAGONIA / パタゴニア
- PONY / ポニー
- PUMA / プーマ
- RALPH LAUREN / ラルフローレン
- REEBOK / リーボック
- RESCARP / リスカープ
- SALOMON / サロモン
- SAUCONY / サッカニー
- SERGIO TACCHINI / セルジオタッキーニ
- STUSSY / ステューシー
- THE NORTH FACE / ノースフェイス
- TODD SNYDER / トッドスナイダー
- UGG / アグ
- VANDAL-A / ヴァンダルエー
- VANS / ヴァンズ
- WALSH / ウォルシュ
- WEDGIE / ウェッジー
SALOMON RX MOC 3.0 ADVANCED (LEMON/RACING RED/BLACK)














SALOMON RX MOC 3.0 ADVANCED (LEMON/RACING RED/BLACK)
¥16,500
SOLD OUT
とんでもないことが目の前で起こってしまいました!!!
とんでもない商品が目の前にあります!!!
ここのショップ紹介で「寝ていた方々を叩き起こしますよ!!!」と偉そうに書いていますが。。。
これぞまさしく、ビンゴワークス閉店とともにスニーカーを卒業してどっぷり寝ていた方々を叩き起こしてしまった感がガンガンしてくるアイテムです!!!
えええっ!!!!!!!
嬉しさ通り越して、泣けてきました!!!!!!
令和の時代に、まさかまたこれに出会うとは!!!!!!!
こんなことが起こるとは、、、全く予想できませんでした!!!!!!!
ーーーここから後は伝わる方にしかわからないキャプションになりますが、伝わる方は間違いなく身体中に電流走りまくっていると思います!!!ーーー
来ました!!!
出ました!!!
まさか、まさかの、このカラー!!!
私が10年以上履き続け、ここの店のインスタにも度々登場するアレ。。。
(このアレが何かわからない方は、ここの店のコラムとかインスタを最初から読み返してください。。。)
まさか、まさかの展開で、目の前にこれが山積みです!!!
そうです!あのサロモンRXモックが、まさかのカラーで登場です!!!
これって明らかにアレのカラーをイメージしていますよね???!!!
いまだに信じ難いのですが、どこからどう見てもアレのカラーですよね!!!???
去年このモデル( https://shop.shige-maru.com/items/28409613 )が発売された時も気絶寸前でしたが、まさかモックまで発売されるとは。。。!!!
ご存知の通りアドバンスドシリーズって真っ黒とかのシックな色目のモデルがほとんど、まさにコンクリートジャングル用のシューズのはず。。。
そのラインアップから浮きに浮きまくる赤オレンジのモック!!!
どうして?どういう流れで?この時代にこのカラーが発売されるんでしょうか???!!!
アドバンスドのデザイナーの中に、よっぽどアレに思い入れある方がいるんでしょうか!!!???
いやぁ〜すごい出来事です!
もはや嬉しい事件ですね!!!
今では高感度なセレクトショップや有名スニーカー屋さんで頻繁に見かけることが多くなったサロモン。
10年もっと前、サロモンのシューズをタウン履きするなんて誰も想像しなかった時代。
一部のトレイルランナー以外の方には、サロモン=スキーのイメージが強すぎた時代。
あの時代に、サロモンをタウン履きに提案していたのがビンゴランナー。
というか私です。。。
当時のラインアップに突如として登場した赤オレンジのサロモン。
それを常に新しいものをお探しだったスニ変態(超褒め言葉です)の方々に提案させていただきました。
あの頃は店頭では「サロモンって街履きして大丈夫なんですか?」的意見が多く。。。
その一方で仲良いスタイリストさんやデザイナーさん達は「これヤバすぎるわ!」という具合に意見が真っ二つ。
プロウケは最高でした。
そして同シーズンのトップカテゴリーS/LABで登場してきたのが例の赤オレンジモック。
当時S/LABはリアルなランナーのために、国内でも数店舗のみの販売、かつ通販禁止、対面手渡し販売が原則でした。
その中で、どういうわけか何でもどこからでも用意してくる富山の変態スニ屋にS/LAB商品が山積みとなり通販まで、それをタウン履きに使ってみたい”時代の流れを作る方達”にウケにウケまくりました。
店頭ではワンテンポ遅れて在庫が動き出し。
あのシーズンの赤オレンジサロモンの魅力に気がついた時には、既に在庫無し。
さらに、その後も今日まで私がチョイチョイ着用画像など出すので、そのまま10年以上”買い逃し感”を引きずったままのお客様が相当多い事実。。。
私自身、実際10年以上ずっと1軍扱いで履き続け、飛行機乗る時、海外行く時、コンビニ行く時、運動の前後、長距離運転、当然店頭でも履き倒しているんですけど、まだまだ現役です。
その買い逃し感が最も強いのが、このS/LABモック!!!!!
それもこのカラー!!!!!
それが、まさかの登場ですよ!!!
このカラーの登場は、まさかのまさかでも想像できませんでした!!!
おそらく去年あたりからサロモンが気になった方には、全く響かないカラーだと思います。
今の時代に履くサロモンはこれじゃ無いカラーの方のはずです。
最近のショップ店員さんが履くのも、これじゃ無いカラー。
ショップでオススメされるのも、当然これじゃ無いカラー。
でも、10年前からサロモンをタウン履きしている余裕の塊の方に響くのは、このカラー!
あの時から、ずっと買い逃し感を引きずっている方に響きまくるのは、このカラー!!
新しい人には全く響かずに、ビンゴで育ったスニ変態(超褒め言葉です)にだけ響く赤オレンジのモック!!!
わかる方は絶対にわかる、買い逃し感強いカラー。
そしてこれの存在知ってしまったら履かずにいられないカラー!!!
ビンゴでサロモンといえば、この形で、このカラーです!!!
泣けてきますね!
嬉しさ通り越して、泣けてきますね!!!
鳥肌立ちますね!
大声で叫びたくなりますね!!!
そんなS/LAB赤オレンジのモック!!!
検索しても真っ黒が氾濫するこのモデルの国内定価16.500円(税込)と同価格にてご案内させていただきます。
とにかくアドバンスドシリーズは海外でもやたらと高価でして。。。
それも販売店舗限定で、シャキシャキの新作、、、これが目一杯のご提示価格です。。。
網網モックのくせに高すぎだぞ!と思われると思いますが、何卒ご理解お願いいたします。。。
そして今更、ここまでスペックに関して全く触れてないことに気が付きました。。。
が!おそらくこれを今ご購入されるお客様は、これの履き心地を当時にサンダルや去年のスノーモックで十分体感されていると思います。
そのままですね!!!
ビンゴ時代を経験されたお父さん達なら必ずあの頃の空気感が一気に蘇るアイテム!
居酒屋の上がり席に通された時も雑に脱ぎっぱなしではなく、鍵付き下駄箱に入れる高級モック。。。
とにかく!どうにもこうにも感情を抑え切れないくらいに突き抜けて、いや突き抜けまくってかっこいいですね!!!
いまだに興奮と、溢れる涙が抑えきれないお父さんたち!
いかがでしょうか!!!!!!!!!!!???????????
※サイズ選びですが、純粋にご自分のマイサイズと思われるサイズでよろしいと思います。
幅は狭くはないです。
最初は履き口がきつめ、甲もややタイトですが、5回ほど着用したら足の力がかかってメッシュが伸び、足に馴染みます。
柔らかいメッシュ素材のアッパー、かつ紐なしですので、馴染んでしまってからのサイズ調整ができません。
個人的には最初ややタイト目、しばらく履いてジャストな感じの選び方が良いと思います。
デカ履きはお控えください、抜けます。。。
私はオリジナル時にハーフサイズがなかったのでやや大きめの29cmを選びましたが、現状メッシュと履き口が馴染んで、歩く時にスポスポ抜ける感が強いです。
今回のモデルは足にがっちりフィットする28cmを選ぶ予定です。
あくまでも履かれる方の足の形や普段のサイズ選びで左右されますので、ご参考とお考えください。
————
通信販売に関します詳細は、こちらのページにてはじめにご確認お願いいたします。
https://shop.shige-maru.com/law
とんでもない商品が目の前にあります!!!
ここのショップ紹介で「寝ていた方々を叩き起こしますよ!!!」と偉そうに書いていますが。。。
これぞまさしく、ビンゴワークス閉店とともにスニーカーを卒業してどっぷり寝ていた方々を叩き起こしてしまった感がガンガンしてくるアイテムです!!!
えええっ!!!!!!!
嬉しさ通り越して、泣けてきました!!!!!!
令和の時代に、まさかまたこれに出会うとは!!!!!!!
こんなことが起こるとは、、、全く予想できませんでした!!!!!!!
ーーーここから後は伝わる方にしかわからないキャプションになりますが、伝わる方は間違いなく身体中に電流走りまくっていると思います!!!ーーー
来ました!!!
出ました!!!
まさか、まさかの、このカラー!!!
私が10年以上履き続け、ここの店のインスタにも度々登場するアレ。。。
(このアレが何かわからない方は、ここの店のコラムとかインスタを最初から読み返してください。。。)
まさか、まさかの展開で、目の前にこれが山積みです!!!
そうです!あのサロモンRXモックが、まさかのカラーで登場です!!!
これって明らかにアレのカラーをイメージしていますよね???!!!
いまだに信じ難いのですが、どこからどう見てもアレのカラーですよね!!!???
去年このモデル( https://shop.shige-maru.com/items/28409613 )が発売された時も気絶寸前でしたが、まさかモックまで発売されるとは。。。!!!
ご存知の通りアドバンスドシリーズって真っ黒とかのシックな色目のモデルがほとんど、まさにコンクリートジャングル用のシューズのはず。。。
そのラインアップから浮きに浮きまくる赤オレンジのモック!!!
どうして?どういう流れで?この時代にこのカラーが発売されるんでしょうか???!!!
アドバンスドのデザイナーの中に、よっぽどアレに思い入れある方がいるんでしょうか!!!???
いやぁ〜すごい出来事です!
もはや嬉しい事件ですね!!!
今では高感度なセレクトショップや有名スニーカー屋さんで頻繁に見かけることが多くなったサロモン。
10年もっと前、サロモンのシューズをタウン履きするなんて誰も想像しなかった時代。
一部のトレイルランナー以外の方には、サロモン=スキーのイメージが強すぎた時代。
あの時代に、サロモンをタウン履きに提案していたのがビンゴランナー。
というか私です。。。
当時のラインアップに突如として登場した赤オレンジのサロモン。
それを常に新しいものをお探しだったスニ変態(超褒め言葉です)の方々に提案させていただきました。
あの頃は店頭では「サロモンって街履きして大丈夫なんですか?」的意見が多く。。。
その一方で仲良いスタイリストさんやデザイナーさん達は「これヤバすぎるわ!」という具合に意見が真っ二つ。
プロウケは最高でした。
そして同シーズンのトップカテゴリーS/LABで登場してきたのが例の赤オレンジモック。
当時S/LABはリアルなランナーのために、国内でも数店舗のみの販売、かつ通販禁止、対面手渡し販売が原則でした。
その中で、どういうわけか何でもどこからでも用意してくる富山の変態スニ屋にS/LAB商品が山積みとなり通販まで、それをタウン履きに使ってみたい”時代の流れを作る方達”にウケにウケまくりました。
店頭ではワンテンポ遅れて在庫が動き出し。
あのシーズンの赤オレンジサロモンの魅力に気がついた時には、既に在庫無し。
さらに、その後も今日まで私がチョイチョイ着用画像など出すので、そのまま10年以上”買い逃し感”を引きずったままのお客様が相当多い事実。。。
私自身、実際10年以上ずっと1軍扱いで履き続け、飛行機乗る時、海外行く時、コンビニ行く時、運動の前後、長距離運転、当然店頭でも履き倒しているんですけど、まだまだ現役です。
その買い逃し感が最も強いのが、このS/LABモック!!!!!
それもこのカラー!!!!!
それが、まさかの登場ですよ!!!
このカラーの登場は、まさかのまさかでも想像できませんでした!!!
おそらく去年あたりからサロモンが気になった方には、全く響かないカラーだと思います。
今の時代に履くサロモンはこれじゃ無いカラーの方のはずです。
最近のショップ店員さんが履くのも、これじゃ無いカラー。
ショップでオススメされるのも、当然これじゃ無いカラー。
でも、10年前からサロモンをタウン履きしている余裕の塊の方に響くのは、このカラー!
あの時から、ずっと買い逃し感を引きずっている方に響きまくるのは、このカラー!!
新しい人には全く響かずに、ビンゴで育ったスニ変態(超褒め言葉です)にだけ響く赤オレンジのモック!!!
わかる方は絶対にわかる、買い逃し感強いカラー。
そしてこれの存在知ってしまったら履かずにいられないカラー!!!
ビンゴでサロモンといえば、この形で、このカラーです!!!
泣けてきますね!
嬉しさ通り越して、泣けてきますね!!!
鳥肌立ちますね!
大声で叫びたくなりますね!!!
そんなS/LAB赤オレンジのモック!!!
検索しても真っ黒が氾濫するこのモデルの国内定価16.500円(税込)と同価格にてご案内させていただきます。
とにかくアドバンスドシリーズは海外でもやたらと高価でして。。。
それも販売店舗限定で、シャキシャキの新作、、、これが目一杯のご提示価格です。。。
網網モックのくせに高すぎだぞ!と思われると思いますが、何卒ご理解お願いいたします。。。
そして今更、ここまでスペックに関して全く触れてないことに気が付きました。。。
が!おそらくこれを今ご購入されるお客様は、これの履き心地を当時にサンダルや去年のスノーモックで十分体感されていると思います。
そのままですね!!!
ビンゴ時代を経験されたお父さん達なら必ずあの頃の空気感が一気に蘇るアイテム!
居酒屋の上がり席に通された時も雑に脱ぎっぱなしではなく、鍵付き下駄箱に入れる高級モック。。。
とにかく!どうにもこうにも感情を抑え切れないくらいに突き抜けて、いや突き抜けまくってかっこいいですね!!!
いまだに興奮と、溢れる涙が抑えきれないお父さんたち!
いかがでしょうか!!!!!!!!!!!???????????
※サイズ選びですが、純粋にご自分のマイサイズと思われるサイズでよろしいと思います。
幅は狭くはないです。
最初は履き口がきつめ、甲もややタイトですが、5回ほど着用したら足の力がかかってメッシュが伸び、足に馴染みます。
柔らかいメッシュ素材のアッパー、かつ紐なしですので、馴染んでしまってからのサイズ調整ができません。
個人的には最初ややタイト目、しばらく履いてジャストな感じの選び方が良いと思います。
デカ履きはお控えください、抜けます。。。
私はオリジナル時にハーフサイズがなかったのでやや大きめの29cmを選びましたが、現状メッシュと履き口が馴染んで、歩く時にスポスポ抜ける感が強いです。
今回のモデルは足にがっちりフィットする28cmを選ぶ予定です。
あくまでも履かれる方の足の形や普段のサイズ選びで左右されますので、ご参考とお考えください。
————
通信販売に関します詳細は、こちらのページにてはじめにご確認お願いいたします。
https://shop.shige-maru.com/law