- 万屋MARU オリジナル
- アパレル
- シューズ(そこそこ得意です)
- グッズ
- フード
- ブランド
- 日本製 / MADE IN JAPAN
- ADIDAS / アディダス
- ARC'TERYX / アークテリクス
- ASICS / アシックス
- BROOKS / ブルックス
- BY PARRA / バイパラ
- CAMBER / キャンバー
- CARHARTT WIP / カーハート
- CHAMPION / チャンピオン
- CLARKS / クラークス
- COLORFUL STANDARD / カラフルスタンダード
- COACH / コーチ
- COMFY SOCKS / コンフィソックス
- CONVERSE / コンバース
- COTOPAXI / コトパクシ
- GENERAL ADMISSION / ジェネラルアドミッシ
- DEDICATED / デディケイテッド
- DIADORA / ディアドラ
- ELLESSE / エレッセ
- ETONIC / エトニック
- EWING ATHLETICS / ユーイング
- FILA / フィラ
- FLATLUX / フラットラックス
- HI-TEC / ハイテック
- HOKA ONE ONE / ホカ オネオネ
- HURLEY / ハーレー
- J.CREW / ジェイクルー
- KANGAROOS / カンガルース
- KARHU / カルフ
- KICKS HI / キックスハワイ
- LAVENHAM / ラベンハム
- LE COQ / ルコック
- LEILOW HAWAII / レイローハワイ
- LEVI'S / リーバイス
- MAISON MARGIELA / メゾンマルジェラ
- MERRELL / メレル
- MITCHELL & NESS / ミッチェルアンドネス
- MIZUNO / ミズノ
- MONT ADV / モント
- NEW BALANCE / ニューバランス
- NEW ERA / ニューエラ
- NIKE / ナイキ
- OSWEN / オズウェン
- OTHER / アザー(怪しいのが色々。。。)
- PATAGONIA / パタゴニア
- PONY / ポニー
- PUMA / プーマ
- RALPH LAUREN / ラルフローレン
- REEBOK / リーボック
- RESCARP / リスカープ
- SALOMON / サロモン
- SAUCONY / サッカニー
- SERGIO TACCHINI / セルジオタッキーニ
- STUSSY / ステューシー
- THE NORTH FACE / ノースフェイス
- TODD SNYDER / トッドスナイダー
- UGG / アグ
- VANDAL-A / ヴァンダルエー
- VANS / ヴァンズ
- WALSH / ウォルシュ
- WEDGIE / ウェッジー
WALSH ENSIGN CLASSIC (BLUE NAVY ORANGE)














WALSH ENSIGN CLASSIC (BLUE NAVY ORANGE)
¥18,480
SOLD OUT
ウォルシュです。
「おいおいおい!店主!お前このブランドのこと知ってるのか???」と思われる方が多いと思います。
はい、詳しく知りません。。。
かじる程度です、味見程度。。。
そんなウォルシュ。
英国でデザインから生産までしている、本当の英国ブランドです。
まさにMADE IN ENGLAND!
アッパーサイドのユニオンジャックビスタグが重みあります。
オフィシャル的には英国ボルトンの小さな工場で、10人の高い技術を持った職人がひとつひとつの製造過程を丁寧に行うことで、常に高品質の商品を作り上げているということです。
こういうストーリー良いですね!!!
そんなウォルシュ。
このモデルは、工場があるボルトンのマラソンチームが81年ニューヨークマラソンに参加するために作られたモデルの復刻。
それの日本国内未発売カラーです。
そしてプライスも日本定価からグッと抑えてあります。
50代半ばの私的には、このカラーのシューズって間違いないと思います。
青オレンジ、紺オレンジ、その響きで合格!
大合格!
そんなウォルシュ。
今後継続して入荷させるか、スポット入荷になるのかはまだ未定です。
個人的には、この辺のジャンルのシューズが新鮮で、見てるだけで楽しいです。
買えた買えなかった、値段が上がった、そういう話題に疲れた方、あの頃のように純粋にシューズを楽しみたい方、いかがでしょうか???
————
通信販売に関します詳細は、こちらのページにてはじめにご確認お願いいたします。
https://shop.shige-maru.com/law
「おいおいおい!店主!お前このブランドのこと知ってるのか???」と思われる方が多いと思います。
はい、詳しく知りません。。。
かじる程度です、味見程度。。。
そんなウォルシュ。
英国でデザインから生産までしている、本当の英国ブランドです。
まさにMADE IN ENGLAND!
アッパーサイドのユニオンジャックビスタグが重みあります。
オフィシャル的には英国ボルトンの小さな工場で、10人の高い技術を持った職人がひとつひとつの製造過程を丁寧に行うことで、常に高品質の商品を作り上げているということです。
こういうストーリー良いですね!!!
そんなウォルシュ。
このモデルは、工場があるボルトンのマラソンチームが81年ニューヨークマラソンに参加するために作られたモデルの復刻。
それの日本国内未発売カラーです。
そしてプライスも日本定価からグッと抑えてあります。
50代半ばの私的には、このカラーのシューズって間違いないと思います。
青オレンジ、紺オレンジ、その響きで合格!
大合格!
そんなウォルシュ。
今後継続して入荷させるか、スポット入荷になるのかはまだ未定です。
個人的には、この辺のジャンルのシューズが新鮮で、見てるだけで楽しいです。
買えた買えなかった、値段が上がった、そういう話題に疲れた方、あの頃のように純粋にシューズを楽しみたい方、いかがでしょうか???
————
通信販売に関します詳細は、こちらのページにてはじめにご確認お願いいたします。
https://shop.shige-maru.com/law