- 万屋MARU オリジナル
- アパレル
- シューズ(そこそこ得意です)
- グッズ
- フード
- ブランド
- 日本製 / MADE IN JAPAN
- ADIDAS / アディダス
- ARC'TERYX / アークテリクス
- ASICS / アシックス
- BROOKS / ブルックス
- BY PARRA / バイパラ
- CAMBER / キャンバー
- CARHARTT WIP / カーハート
- CHAMPION / チャンピオン
- CLARKS / クラークス
- COLORFUL STANDARD / カラフルスタンダード
- COACH / コーチ
- COMFY SOCKS / コンフィソックス
- CONVERSE / コンバース
- COTOPAXI / コトパクシ
- GENERAL ADMISSION / ジェネラルアドミッシ
- DEDICATED / デディケイテッド
- DIADORA / ディアドラ
- ELLESSE / エレッセ
- ETONIC / エトニック
- EWING ATHLETICS / ユーイング
- FILA / フィラ
- FLATLUX / フラットラックス
- HI-TEC / ハイテック
- HOKA ONE ONE / ホカ オネオネ
- HURLEY / ハーレー
- J.CREW / ジェイクルー
- KANGAROOS / カンガルース
- KARHU / カルフ
- KICKS HI / キックスハワイ
- LAVENHAM / ラベンハム
- LE COQ / ルコック
- LEILOW HAWAII / レイローハワイ
- LEVI'S / リーバイス
- MAISON MARGIELA / メゾンマルジェラ
- MERRELL / メレル
- MITCHELL & NESS / ミッチェルアンドネス
- MIZUNO / ミズノ
- MONT ADV / モント
- NEW BALANCE / ニューバランス
- NEW ERA / ニューエラ
- NIKE / ナイキ
- OSWEN / オズウェン
- OTHER / アザー(怪しいのが色々。。。)
- PATAGONIA / パタゴニア
- PONY / ポニー
- PUMA / プーマ
- RALPH LAUREN / ラルフローレン
- REEBOK / リーボック
- RESCARP / リスカープ
- SALOMON / サロモン
- SAUCONY / サッカニー
- SERGIO TACCHINI / セルジオタッキーニ
- STUSSY / ステューシー
- THE NORTH FACE / ノースフェイス
- TODD SNYDER / トッドスナイダー
- UGG / アグ
- VANDAL-A / ヴァンダルエー
- VANS / ヴァンズ
- WALSH / ウォルシュ
- WEDGIE / ウェッジー
MONT ADVENTURE EQUIPMENT SUPERSONIC JACKT (AMAZON)










MONT ADVENTURE EQUIPMENT SUPERSONIC JACKT (AMAZON)
¥96,800
SOLD OUT
おそらく初見の方がほとんどだと思います。
おそらく日本初登場だと思います。
その辺のフリマサイトにでも出てないはずです。
オーストラリアのアウトドアブランド、MONT ADVENTURE EQUIPMENT。
そこのハードシェルの一番エラいやつです。
初見ブランドを攻めるなら、まずは一番上のやつ押さえときゃ間違い無しです!
雨風防ぐHYDRONAUTE PROを使用したジャケット。
フロントジッパーが傾いて見えるのは、写真が適当なわけではなく、フロントジッパーがアシンメトリーなデザインなんです。
8月にシドニーに行った時見つけてきました。
基本海外に一人仕事で行くと、時間に追われるのスーパーでフルーツ買ったりサラダ買ったりして部屋で作業しながら食べます。
なんですけど、この時は少し時間に余裕ができたので、すぐにネット検索して有名なステーキ屋に行きました。
そこで私の担当になったスタッフが偶然日本語勉強中。
彼の彼女が日本からの留学生ということで必死に日本語で話しかけてきました。
そんなわけで彼と盛り上がって、彼の仕事上がりに飲みに行くことに。
そしたら彼がいきなり彼女に電話し出して、彼女は彼女で久々に日本人と日本語で話せるからとすぐに出てきて。。。
彼が仕事終わるまでに、どう言うわけか彼女とオペラハウスの夜景を見に行く羽目に。。。
で、その間に何があったのか?結局閉店後のステーキハウスでオーナーご自慢のワインセラーからワイン出してきてパーティーになり。
陽気なオーナーから紹介された知人が、ステーキハウスの近所の有名アウトドアショップのオーナーで。
というか、なぜか?オーナーの友達も続々パーティーにやってきまして。。。
皆、私にハグしてきたり。
いやぁ〜〜〜世界中どこ行っても誰にでも話しかけて仲良くしてたら、こんなことあるんだな〜って感じでした。
で、翌日、そのアウトドアショップのオーナーから電話あり、まだ日本に出していないブランドあるけど興味あるか?と。
当然興味あり。
って感じで、トントンドンドンと話が進み、飛行機のフライト時間が迫る中、偶然シドニーに来ていたモントの担当者とミーティングすることになり。
その場で商品渡され、帰国荷物再パッキン。
って感じで持ち帰ってきたブランドです。
店主的にこの商品に関しましては、こういうプロセス含めて、万屋店頭で直に商品スペックなどご説明して販売させていただきたい思いが強いです。
なので、あえて商品詳細は割愛。。。
(これ、また遠方のお客様にお叱り受けるな〜。。。)
ということですので、このジャケット気になったお客様は店頭にご来店ください。
こんなキャプションだけで、それでも欲しい!店主を信用するぞ!って方は勇気出して通販してください。
失敗はございません!
手元に商品届いて必ず満足していただけるはずです!
誰よりも早く、先に進みたいお客様、お待ちしております!!!
好評でしたら、このブランド継続して扱います!
※時代がどんなに変わって、どこまでも進化しようとも、やはり顔を直に見ての人と人の付き合い、そしてインターネットの世界ではなく直に現地へ行って何かを探し当てる、昭和世代のロマンです!
————
通信販売に関します詳細は、こちらのページにてはじめにご確認お願いいたします。
https://shop.shige-maru.com/law
おそらく日本初登場だと思います。
その辺のフリマサイトにでも出てないはずです。
オーストラリアのアウトドアブランド、MONT ADVENTURE EQUIPMENT。
そこのハードシェルの一番エラいやつです。
初見ブランドを攻めるなら、まずは一番上のやつ押さえときゃ間違い無しです!
雨風防ぐHYDRONAUTE PROを使用したジャケット。
フロントジッパーが傾いて見えるのは、写真が適当なわけではなく、フロントジッパーがアシンメトリーなデザインなんです。
8月にシドニーに行った時見つけてきました。
基本海外に一人仕事で行くと、時間に追われるのスーパーでフルーツ買ったりサラダ買ったりして部屋で作業しながら食べます。
なんですけど、この時は少し時間に余裕ができたので、すぐにネット検索して有名なステーキ屋に行きました。
そこで私の担当になったスタッフが偶然日本語勉強中。
彼の彼女が日本からの留学生ということで必死に日本語で話しかけてきました。
そんなわけで彼と盛り上がって、彼の仕事上がりに飲みに行くことに。
そしたら彼がいきなり彼女に電話し出して、彼女は彼女で久々に日本人と日本語で話せるからとすぐに出てきて。。。
彼が仕事終わるまでに、どう言うわけか彼女とオペラハウスの夜景を見に行く羽目に。。。
で、その間に何があったのか?結局閉店後のステーキハウスでオーナーご自慢のワインセラーからワイン出してきてパーティーになり。
陽気なオーナーから紹介された知人が、ステーキハウスの近所の有名アウトドアショップのオーナーで。
というか、なぜか?オーナーの友達も続々パーティーにやってきまして。。。
皆、私にハグしてきたり。
いやぁ〜〜〜世界中どこ行っても誰にでも話しかけて仲良くしてたら、こんなことあるんだな〜って感じでした。
で、翌日、そのアウトドアショップのオーナーから電話あり、まだ日本に出していないブランドあるけど興味あるか?と。
当然興味あり。
って感じで、トントンドンドンと話が進み、飛行機のフライト時間が迫る中、偶然シドニーに来ていたモントの担当者とミーティングすることになり。
その場で商品渡され、帰国荷物再パッキン。
って感じで持ち帰ってきたブランドです。
店主的にこの商品に関しましては、こういうプロセス含めて、万屋店頭で直に商品スペックなどご説明して販売させていただきたい思いが強いです。
なので、あえて商品詳細は割愛。。。
(これ、また遠方のお客様にお叱り受けるな〜。。。)
ということですので、このジャケット気になったお客様は店頭にご来店ください。
こんなキャプションだけで、それでも欲しい!店主を信用するぞ!って方は勇気出して通販してください。
失敗はございません!
手元に商品届いて必ず満足していただけるはずです!
誰よりも早く、先に進みたいお客様、お待ちしております!!!
好評でしたら、このブランド継続して扱います!
※時代がどんなに変わって、どこまでも進化しようとも、やはり顔を直に見ての人と人の付き合い、そしてインターネットの世界ではなく直に現地へ行って何かを探し当てる、昭和世代のロマンです!
————
通信販売に関します詳細は、こちらのページにてはじめにご確認お願いいたします。
https://shop.shige-maru.com/law